治す為に実践したこと
※当然ですが、家族・社内で助けを求めました
※カイロプラクティック・・・整体との区別も知らずにスタート
※毎週映画館で一人で観る(毎週はいけませんでしたが、、)
※精神を励ましくれる書籍を10冊ほど読破しました
これらを中心に実行し、病院の先生には正直あまりお世話になりませんでした。
自分自身が客観的に認識できないほどの、状態にならなかったのは運としかいいようがありません。病院先生曰く、その人の一番弱い部分に症状が出るそうです。
わたしは自律神経・蕁麻疹でした。人生肩こりとは無縁でしたが、毎日ひどく凝っていました。また一日もかかさずに毎朝蕁麻疹が出るのはかなりの苦痛でした。
4年間続きました。そのほかの耳鳴り・動悸等症状も重なり生きた心地がしませんでした。
カイロプラクティックの先生との会話により、徐々にわたしの凝り固まった考え方に変化が出てきました。全く性格タイプが違う先生で大変参考になりました。
チェーンの整体店ではなく、個人経営されていらして、物事の見方が達観していました。わたしにあまりにも遊びが日常生活にないことを察して、言い方を変えながら毎回様々な提案もして下さいました。
結果的にほぼ2年間毎月に2~4回通いました。施術が終わる度に、カラダがリラックスできたのが実感できていました。カイロプラクティックについては、別カテゴリーにて触れさせていただきます。
カイロプラクティックの先生の影響により、元々性格もかなり悲観的タイプな私が、ポジティブに少しづつ見れるようになりました。
昔の自分では言えませんが、考えても考えても解決できないことはしかたがありません。人生は予見できないことだらけです。いま現在をまず生きる!生きながら過去や未来をほどよく考える!このバランスが大切です。
ひとからどお見られているか気になりますが、そもそも自分とはみんな違います。予想なんでなかなか不可能です。人生は意外に短いです。これからは一秒でも楽しく過ごしたいです。
また書籍で知ったのですが、ストレスについて学術研究の観点からの合理的メカニズムや対処法が効果ありました。
何が回復のきっかけになるかは、人それぞれ千差万別だと思います。
回復するまでの期間は、無理をした期間より少し長い日数5年を要しました。今後具体的に書籍もご紹介していきたいです。