ヒデのブログ

恋愛コラムサイト produced by Hide

重い男の特徴とは?重い男は嫌われる!改善するための方法を大公開!

重い男の特徴とは?重い男は嫌われる!改善するための方法を大公開!

f:id:HIDE-ROOM:20200815083242j:plain

 基本的に恋愛が好きな女性は、「愛されたい」と思っているものです。

しかし、愛情の表現方法を間違うと、「愛情が深くて良い男」ではなく「ただ重いだけの男」だと思われてしまう可能性があります。

例えば、「異性と話すのが禁止」、「連絡を何度も入れる」などの束縛が激しい男性の場合、どうでしょうか?

愛情が深いというよりは重たいと感じます。

相手のことが好きなほど、重くて煙たがれてしまう危険度が高いです。

 

▼この記事を参考にして欲しい人

  • これからお付き合いをするに向けて重い男になりたくない人
  • 彼女に「重いんだよね」と言われた経験がある人
  • 喜ぶと思ってやったことに対する反応が微妙で疑問に思っている人
  • 好きな気持ちが強くなりすぎて重くなっているかもしれないと思う人

 

この記事では、重い男の特徴と、重い男にならないために意識するべきポイントをご紹介します。

サクッとチェックして、自分に当てはまる点があれば改善してみてください。

  

重い男の特徴

一途な男と重い男の特徴は、紙一重です。

そこでここからは、重い男の特徴について詳しく見ていきましょう。

特に気をつけたい点をピックアップしましたので、チェックしてみてください。

自分が当てはまりそうだったら要注意です!

 

女々しい

彼女に怒られたときや、意見が食い違うたびすぐに「ごめんね、俺が悪かった」と思ってもいないのにまず謝る男は、女々しいと思われがちです。

本当に申し訳ないと思っているなら良いのですが、「喧嘩をしたくないから」とか「自分から離れて欲しくないから」という気持ちで「とりあえず謝っている」なら、彼女は喜びません。

また、「君がいないと生きていけない!」なんていう発言は、女々しいだけでなく重すぎるので控えることをおすすめします。

 

自己犠牲

自分のためを思う行動は嬉しいものですが、度がすぎると重くなります。

例えば恋愛のために仕事をおろそかにしていたら、レッドカードです。

彼女と会いたいから仕事を後輩に押し付けてしまっているなら、それは「仕事に対する責任感のなさ」だと思われてしまう可能性が大きいです。

また、「こんなにお前にために尽くしてるのに!」と自分を犠牲にして相手のために行動しているアピールをするのも逆効果です。

見返りを求めているようで情けないだけでなく、押し付けがましいですね。

 

連絡がマメすぎる

いつどこで何をしているのか、チクイチ確認してしまうマメな男は煙たがれます。

付き合う前なら「暇なの?」と思われがちですし、付き合っているなら「面倒くさい」と思われてしまうことが多いです。

細かいことまで連絡しあうのは、度が過ぎると重いです。

また、相手を安心させようとして、お願いされてもいないのに自分の情報をマメに送りつけるのも、面倒だと思われやすいので注意してください。

 

彼女の行動を把握したがる

重い男は、常に彼女のすべてを知らないと不安になってしまう傾向があります。

そのため、彼女の行動を細かく聞いてきたり、位置情報をこまめに見てチェックしたりしています。

帰りが遅かったりすると、心配したという理由で待ち伏せをするという方もいるようです。

まるで過保護な保護者のように振る舞うという方もいます。

 

何でも手助け、介入する

重い荷物を持ってくれる男性は、女性にとって魅力的です。

でも、小さいカバンや映画のチケットまで持とうとする男は少しやり過ぎかもしれません。

好きな気持ちが強いほど何でもしてあげたくなる気持ちはわかりますが、あくまで女性が望む範囲で手を貸すようにしましょう。

「俺が何でもしてあげる!」と言う気持ちを全面に出しすぎると、「お母さんじゃないんだから」と煙たがられてしまうかもしれません。

 

マイナス思考で自信がない

重い男は、マイナス思考で自分に自信がない方が多いです。

自分に自信がないので、女性を束縛したり自分の近くにおいておきたくなるのです。

その上、マイナス思考なので一緒にいない時には不安を強く感じてしまうことが多いようです。

重い男の中には、一般的に容姿が端麗だったり、高学歴の方もいます。

しかし、そのような方ほど自分自身には自信がなく、何か物足りなさを感じていることがあるようです。

 

自分の好みを押し付ける

重い男は、自分以外の男性が彼女に近づくのを必要以上に嫌がります。

そのため、彼女のファッションやメイクに対して、好みを押し付けるような発言をすることが多くあります。

露出の高い洋服やより可愛く見える格好は避けるように言ってくる方もいます。

 

男友達に執拗に嫉妬する

重い男は自分に自信がなく、彼女に男性が近寄るのを嫌がります。

そのため、男友達に嫉妬するという方も多くいます。

男性の話をしただけで不機嫌になったり、連絡先を消すように言ってくる方もいます。

中には、芸能人にまで嫉妬するという方もいるようです。

 

すぐに結婚したいという

重い男は、付き合い始めてまもない頃に結婚したいということが多いです。

このように言える理由は、女性を囲いたいという気持ちと依存心からです。

結婚した後の話をしだしたり、子どもの話を切り出すことが多い男性は、重い男である可能性が高いです。

 

高価なプレゼントを頻繁に贈る

重い男は、高価なプレゼントを頻繁に贈ることが多いです。

このような理由は、自分に自信がないので物で引き止めておきたいという心理にあります。

ただ、高価なものを常にもらうことで負担を感じる女性も多くいます。

このことが分かっていても、自分の安心感のためにやめられないという重い男性はいるようです。

 

重い男が嫌われる理由

女性は男性に一途に愛されたいと思っていますが、重い男は嫌われる傾向があります。

では、どうして重い男は嫌われてしまうのでしょうか?

ここからはその理由について詳しく見ていきましょう。

 

対応をするのが面倒になる

重い男は、彼女に自分の気持ちを伝えたり、今の居場所を把握するためにこまめに連絡をする方が多いです。

中には、頻繁に長文のラインを送ってきたり、電話をする回数が多いという方もいます。

最初のうちは男性のこのような行動に対して、「愛されている」「嬉しい」と感じていても、これが日々続くと面倒に感じることもあります。

特に返信がないからといって何度も連絡を送ってくる男性の場合、対応するのに疲れてしまうことがあるようです。

 

恐怖心を感じる

重い男の愛情表現は、一般的なものに対して過激なことが多いです。

そのような愛情表現は、愛情よりも束縛や恐怖を感じることもあります。

その上、重い男は嫌われないように彼女中心で行動したり、必要以上に彼女のことを心配することがあります。

このような行動も日々継続して行われていると、強い不安を感じることがあるようです。

 

干渉されて自由がなくなる

重い男は他の男性に彼女をとられたくないという気持ちが強いので、彼女のことを束縛してたり、居場所を把握しようとします。

常にどこにいるのかを尋ねたり、自分のことを何でも聞いてくるという行動に、負担を感じる女性は多くいます。

付き合ったことによって、自分で自分のことを決めるという自由がなくなるのがつらくなると、別れたいと思う方もいるようです。

 

重い男を改善する方法

重い男のままでは、女性に嫌われてしまう可能性があります。

しかし、重い男は一途に相手のことを思う気持ちも持っているので、少し改善することによってモテ男になれる可能性もあります。

そこでここからは、重い男を改善する方法について見ていきましょう。

 

自分のことを客観的に分析する

重い男の多くは、自分の愛情が「重い」ということに気づいていません。

そのため、まずは自分のことを客観的に分析することが大切です。

過去に一度でも「重い」と言われたことがある場合、その状態がまだ続いている可能性もあります。

そのような方は、自分のどのような部分が重いと言われるのか、どう変えれば相手に負担がないのかを考えてみるといいでしょう。

分からないという場合には、信頼できる女友達に聞いてみることをおすすめします。

 

自分に自信をつける

重い男は、自信がないことによって彼女の行動を制限したり、必要以上に自ら不安になってしまう傾向があります。

そのため、改善するためには自信をつけることが1番です。

自分の目標に向かって努力をしたり、見た目を改善することによって、自信をつければ女性に対しても堂々と接することができるようになるでしょう。

 

彼女を信頼するように意識する

彼女の行動を把握したり、他の男性に嫉妬するということは、彼女が浮気をするのではないかと考えているということです。

しかし、相手から信頼されていないと感じた女性は、嫌な気持ちになってしまうこともあります。

そのため、まずは彼女のことを信じるように意識しましょう。

それができれば、束縛することなく大切にすることができるでしょう。

 

彼女の意見を尊重する

自分が決めたルールばかり押し付けていたり、自分の価値観を押し通そうとしていると、彼女も疲弊してしまいます。

そのため、何かを決める時には彼女と話をして、相手の意見を尊重するようにしましょう。

大切に思うからこそ「これをしてほしい」ということもあると思いますが、相手を大切にしたいのであれば相手を思いやることも重要です。

 

自分のことに集中する

重い男は、彼女ができると彼女のことばかり考えることが増えます。

そのため、頻繁に連絡をしたり尽くしすぎることによって、彼女に重いと思われてしまいます。

重くならないためには、自分のことに集中することが重要です。

目の前の仕事や勉強に意識を置くことによって、彼女といない時間も充実させることができるでしょう。

それでもどうしても集中できないという方は、没頭できる趣味を見つけましょう。

何かに集中していれば、彼女といない時間もあっという間に過ぎていくはずです。

 

まとめ

いかがでしたか?

重い男は愛情表現を間違ったり、彼女を信頼した行動ができずに女性に嫌われてしまうことが多いです。

しかし、一途な男性になれる素質も持っています。

そのため、自分の悪い点を改善していくことが大切でしょう。

独りよがりの愛をぶつけるのではなく、お互いに思いやれる関係を築けるといいですね。